8.5cmヒールと白衣と黒髪

現役女子医大生のKatyが、日々の生活の中で感じたことや思ったことを書くブログです。ちょいフェミ入ってます。

LGBTQ+と映画

 

先日、やっとNetflixで見ました。

ミッドナイトスワン

公式サイト:映画『ミッドナイトスワン』公式サイト|上映中

 

普通に良い作品でした。

ネタバレになるため詳細は伏せますが、中盤のコンクールのシーンは、秀逸です。

 

この主人公である、トランスジェンダー凪沙を演じるのは元SMAP草彅剛さん。

 

この作品で、日本映画プロフェッショナル大賞 主演男優賞を受賞されています。

 

哀愁漂う感じや、凪沙の芯を感じさせてくれる演技でした。

普通に唸りました。

 

あーーーー、詳細言いたいっっっっ!!語りたいっっっ!!!

けどネタバレになるので、伏せます( ;꒳​; )

 

 

LGBTQ+の認知が世の中に広がり始めて時間が経ちました。

その中で色々なLGBTQ+を扱った作品が出てきています。

 

私が一番最初に観た、思い出深い作品は

リリーのすべて」です。

エディ・レッドメインさんがノリに乗りまくっていたときの一作。

 

YouTubeの予告編で見て、彼の美しさに惹かれDVDを借りてきて見ました。

(田舎だったので、上映映画館がなくて( ;꒳​; ))


www.youtube.com

主人公の感情の機微を上手く演じられていた記憶があります。

感動した作品でした。

 

さてさて、そんな「リリーのすべて」ですが

エディ・レッドメインさんは後にこう語っています。

 

今だったら、あの役を引き受けないよ。よかれと思ってあの映画を作ったけれど、間違いだったと思っている」(引用元:エディ・レッドメイン、映画『リリーのすべて』に出演したのは「間違いだった」と告白 - セレブニュース | SPUR)

 

この背景には、LGBTQ+の人をストレートの俳優が演じることを良しとしない意見からの

エディさんを起用したこのへの批判があります。

 

私はこの記事を見た時、すっごく疑問を持ちましたし実は今も納得出来ていません

 

よくよく他の記事を読むと、LGBTQ+の特にトランスジェンダーの俳優さんたちに役を演じる機会が平等に与えられてないことへの抗議の意味を込めての発言だったようでした。

(参考元:エディ・レッドメイン、『リリーのすべて』批判を受けてトランス俳優たちに演劇学校で学んでいた - フロントロウ | グローカルなメディア)

 

けど、やっぱりモヤモヤが残ります。

 

あの作品はエディ・レッドメインさんがリリーを演じたからこそ、あそこまでの完成度となったと思っています。

だから、「間違い」と表現はして欲しくなかったという気持ちがあります。

 

 

 

LGBTQ+の人をストレートの人が演じることを

ストレート・ウォッシングと言うらしいですが

私はその言葉がどうしても受け入れられません。

 

この考えを支持する人達は「トランスジェンダーの役はトランスジェンダーがやるべきだ!」と言っています。

 

しかし、そもそも演技というのは性別や性的指向に囚われず

役者がその一人一人の役柄を理解して表現するものではないでしょうか。

 

私はそう考えています。

 

「性別/性的指向」に囚われていたら、演劇や映画などの芸術の幅は狭まってしまうのではないでしょうか。

 

日本には古くから歌舞伎(男性のみ)に始まり、宝塚(女性のみ)等の「異性の役を演じる」演劇があります。

西洋を見てみると、オペラ(歌劇)でも男性が女性、女性が男性を演じることもあります。

 

映画では、ヘアスプレーという映画の主人公の母親役はジョン・トラボルタさん(男性)が演じられてます。

 

昔から人は「演じる」ことに対しては、性別の枠組みというものを意識してきていないと私は思っています。

 

だって、「演じる」ことは「自分とは別の人になりきる」という行為なのですから

なりきれればそこに性別は関係ないのです。

 

 

私が近年LGBTQ+作品で感動した舞台があります。

今は亡き三浦春馬さんがローラを演じられた「キンキーブーツ」です。

 

彼の舞台上での圧倒的な演技力と存在感は、忘れることは出来ません。

もう一度観れるなら…と残念でならない、素晴らしい舞台でした。

 

主人公の一人であるローラはドラッグクイーンです。

三浦春馬さんは性的指向は公表されていませんでしたが、報道された恋人を見る限りではストレートかバイ・セクシャルだったかのように思います。

 

彼はローラを演じるにあたって、血のにじむような努力を重ねたそうです。

ヒールを日常的に履くローラに倣って、家の中ではヒールで過ごしてみたり。

 

そういった努力の上に獲得したローラは、唯一無二の観客に感動と元気を与えてくれるローラでした。


www.youtube.com

 

今回私が観た「ミッドナイトスワン」の草彅剛さんも同様に、画面の中にいたのは「凪沙」でした。

 

(やや、脚本に物申したいことはありますが)草彅さんは、凪沙の抱える自分の人生(心が女性、体が男性であること)へのどうしようもなさや、叶えられない夢への葛藤を上手に演じられていたと思います。

 

 

確かに、当事者であるLGBTQ+の人々の方が

当事者意識を持って演じられるのかもしれません。

 

しかし、「演技」の本質はそこではないと考えてしまうのです。

 

 

そしてこの批判は逆に、LGBTQ+の人々の首を絞める行為になっているようにも考えられます。

 

ストレートストレート

トランスジェンダートランスジェンダー

ゲイゲイ

という風にキャラクターと演者の性的指向に沿って配役をするようになってしまったら

LGBTQ+の人々は他の役を貰う機会を失ってしまいます

 

ゲイの役者さんがストレートを演じられることは多々ありますが、イケメンでドキドキします( ˙꒳​˙ )♡

 

トランスジェンダーの役者さんの中には

女性の身体を獲得した後、女性の役をやりたいと思われる方もいるはずです。

 

しかしこの流れは、それを妨害する行為と紙一重です。

 

 

監督や原作者などがオーディション等で

この役者を使いたい!」と思わせる演技を磨いていくしかないと思います。

 

もし、LGBTQ+の役者さんの幅を広げたいと思うのなら

そういった方々への門戸を大きく開くのも一つです。

 

製作側が「この役はトランスジェンダーの方にお願いしよう。」「この役は役に当てはまれば誰でもいい。」という様々な考え方を持って、作品作りを進めていくことも有効な道だと思います。

 

 

この間公開された「エゴイスト」という映画。

公式サイト:映画『エゴイスト』オフィシャルサイト 2023年2/10公開

 

ゲイ2人の恋愛を描いた、鈴木亮平さんと宮沢氷魚さん主演の映画です。


www.youtube.com

その中にゲイの友人役で、ドラッグクイーンのドリアン・ロロブリジーさんが原作者さん希望で出演しています。

 

 

こういう風に機会が広がるように働きかけ、色んな人にチャンスが与えられた上で

役にぴったりの人が演じればいいと思います。

 

それが演劇や映画界の発展に繋がると思います。

 

 

 

 

 

医学部入試 ──差別は無くなったのか

 

はじめに。

あくまでこれは一私の意見・体感であり

調査等を入念に行った訳ではないです。

なので、一、元医学部受験生の戯言と思って読んでください。

 

 

私が浪人していた間、医学部受験生の間に衝撃が走った事件がありました。

もう知らない世代もいるかもしれません。

 

東京医科大学不正入試事件です。

詳しくは↓コチラ

〈東京医大“不正入試”事件〉「いい線まで行けば、なんとかしますよ」親子は検察に狙われた? その夜、会食で何が話されたのか(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

 

私が浪人を始めた頃はまだ『裏口入学』や『口添え』という言葉が普通に(?)飛び交っていましたが

ここまでのものは正直びっくりしました。

 

というのも、1次入試合格は必須条件のことが多かったからです。

 

関東圏の某医科大学さんのコネ入試は

1次受かれば2次はフリーパスだった記憶があります。

 

彼の当時話題になった、入試直前にハワイかどっかに行ってるのを見る限り

1次すら形式的なものだったんでしょうね。

 

なかなかびっくりです。

 

 

この一件は衝撃的でした。

しかし、この一件のお陰で昔に比べ、私立医学部の入試がクリーンになったのも事実です。

 

この件を機に、不正入試調査が私立医学部全体に入りました。

 

出るわ、出るわ…。

(  Д ) ⊙ ⊙

 

それまでは受験生の間では当たり前だとすら錯覚していた

差別」や「年齢差別」は

実は当たり前ではないと知ったのもこの時でした。

 

その位、異様な世界だったんです。

 

 

まあ…分からなくは無いんです。

 

浪人数を重ねた人より、現役や1浪2浪を取りたがるのは。

だって同じ内容を早く習得してくれる方が能力が高いことの証明っちゃ証明ですからね。

 

入ってから留年ばかりされたり、抜けられたら困る。

その気持ちも分かります。

 

女性医師が男性医師より働いてくれないのも

まあ……分かります。

(私としては、平等に働きやすい環境にしてくれればこの問題は無くなると思うんですけどね↑)

 

 

しかし、黙認していいかと言ったら

そうでは無いんです。

 

入試はあくまで「みんなにチャンスがありますよ」と謳って

大体各学校6万という安くは無い試験料を徴収しているのですから。

 

(書けばいいのにね。募集男女比を。中学入試とか、高校入試みたいに。)

 

まあ、やってたことは詐欺ですよね。

 

 

 

その後入試で起こった変化の1つに

自分の情報を書き込む欄にて

親の職業出身大を聞く大学が減ったことがありました。

 

それまでは10校中半数くらいあったんですけど、無くなりました。

 

翌年はその激変振りに

「おおっw」ってなりました。

 

 

あと、聖マリアンナ医科大学昭和大学

試験料返金などもありました。

申請して、返金みたいな。

 

きっちり返してもらいました!!

 

 

 

不正が暴かれてから

医学部の男女比が逆転したという現象も記憶に新しいです。

医学部合格率、男性が女性を再び逆転…東大など29大学は女性が上回る : 読売新聞

黒いわー。

 

 

 

ここからが本題?というか

元医学部受験生の体感です。

 

私が合格したのはこの事件があった後なのですが

受けてきた体感としては

「男女差別はないが、学校によっては浪人(年齢)差別有り」

です。

 

 

私が合格した年、1次は7校受かっているのですが

そのうち2校からは、圧迫面接を受けました。

 

そのうち1校は「多浪部屋」と呼ばれる

多浪生や再受験生が面接を受ける部屋があったそうです。

 

私も知らず知らずのうちにそこに入れられてましたwww

 

その後結果が出たのですが、2校とも2次落ちでした。

 

正直、自己採点もとても良く、面接/小論共にかなり自信のあった1校に落ちたとわかった時は

人目もはばからずに泣きました。

 

2次面接はお見合いなので仕方ない。

面接官と私の波長が合わなかっただけだ。

 

と今なら他校受かってるので言えますが

これが落ちてたら…と考えるとなかなかにきついです。

 

自分より自己採点が悪かった子が補欠と聞いた時も地味に傷つきました。

 

 

同じ予備校の子達の話を年齢問わず聞いてみたんですけど

やはり、多浪への圧迫面接は多いです。

 

多浪生は何らかの問題を抱えてる」という観点から篩にかけているのかもしれません。

 

実際、長い浪人生活で精神を病んでしまう人は少なからずいます。

私も何人か会ってきました。

 

緊張状態の中で圧迫面接や難しい問にも応答できる、精神力の持ち主を見抜く為にやっているのかもしれません。

(みんなに同じように面接せずして、平等な評価が下せるのかは疑問ですが。)

 

 

 

性別に関しては、自分で選べないものにおける差別ですので是正して然るべきだと思います。

 

年齢、多浪に関しても差別は無い方が良いに決まってます。

 

しかし、現役生や浪人歴の短い子達とは違うということは覚悟して受けた方が良いのは確かです。

 

医学部という学部の特性上、「医師育成学校」の側面が大きく

医学部生は将来の日本の医療資源として見られます。

 

同じくらい優秀なら、大学側は10年長く働いてくれそうな人を選びたいのは理解した上で受験しなければいけないでしょう。

 

 

特に多浪は自分の選んできた道の結果です。

その道は自分でどうにかしようとしたら出来たものと思っています。

 

私も長らく浪人しました。

だけど、私の長い浪人生活は誰のせいでもなく

自分の歩んできた結果だと捉えています。

 

面接等では苦戦を強いられましたが、それでもある程度のラインを超えたら合格出来ました。

 

 

差別を許容すべきではないと心から思っています。

 

 

しかし、あの一件があってからも

無くなったとは言いきれません。

 

「若い方が良い」

そういう考えの人達は一定数いるのです。

 

だったら、その考えをひっくり返す程の

成績と面接や小論でのぞむしかない。

少しでも多くの大学に一次試験で受かって、自分を選んでくれる所に行くしかない。

 

実際、私が今通えている大学の医学科は

様々な背景の、様々な年齢の人がいます。

 

 

 

変わってきているのは確実です。

 

受験生の男女比も昔とは比べ物にならないほど、女の子の割合が多くなりました。

 

嬉しい事実です。

 

このまま女性医師が増えて、出産や育児と仕事を両立出来るような環境改善が進めばと思います。

 

色んな背景を持った医師が増えて、もっと患者さんに寄り添える医療現場になれたら良いなとも願っています。

 

私は医学生になって感じるのが

その日は近づいているとということです。

 

 

8.5cmヒールと白衣と黒髪

 

こんにちは。

読んでる人いるのかな?

ご無沙汰してます。

 

こちらのブログ再スタートさせようと思ってます。

 

だったら新しくアカウント作り直せよ感は強いんですけど

色々面倒なので、リサイクルさせていただきます。

 

♡(*´ `*)

 

題名も改めまして

「8.5cmヒールと白衣と黒髪」

です。

 

以前、8.5cmヒールと黒髪についてはお話しましたが

白衣はこの度、アレンジしたポイントです。

 

医大生となりまして…

(何浪したんだよ…おい)

その辺についての気付きや、浪人生時代の話なんかも書いていきたいな…と思います。

 

 

こんなんでも医大生になれるよー!

って医学部目指してる子達にも思って

踏ん張って頂けたら…と思っております

 

8.5cmヒールと黒髪 とは

 

今のブログのタイトルになっている

8.5cmヒールと黒髪。

 

簡単に言ってしまえば、「今の私に似合うもの」です。

 

母の影響もあって、昔から自分に似合うものをすごく研究してきた私。

服や髪型、18歳を超えてからはメイクなどなど…

 

そこで辿り着いたものの二つが

「8.5cmのヒール」と「黒髪」。

 

もともとデブな時期があり、太くて短い豚足にコンプレックスを抱いていました。

太ももは相変わらず、遺伝のせいで太いのですが、いつの間にか成功していたダイエット(?)のお陰で「綺麗な脚」と周りに褒めてもらえる位にはなりました。╭( ・ᄇ・)وヨッシャ!!

その後、その褒められた脚をいかに綺麗に見せれるか…ということで

色々な高さのヒールを履いた結果、私の脚を綺麗に見せてくれたのが「8.5cmのヒール」でした。

医師の父曰く、「ヒールなんて外反母趾製造マシーン。」らしく、いい顔は一切しませんが…w

 

「黒髪」に関しては

周りの子達が大学に進学し、髪の毛を染めている中、頑なに黒髪を守っているなー…などの印象を周りに与えていたらしいのですが

生憎、黒髪(というか地毛の色)が1番似合う髪色だから染めていないだけ。

染めて、そっちが可愛いのなら染めてます。

むしろ、茶髪似合う子羨ましい(´・ω・`)

髪色に関してだけは、昔からお世話になっている美容院の意見を尊重しています。

 

年齢を重ねれば重ねるだけ

「似合うもの」も変わってくるのですが

今の年齢の私には、これが1番自分らしく、無理をせずに自分を綺麗に見せてくれるものです。

 

 

だから、何?と思う方もいると思いますが…

 

うん、私も今となっては

「二つとも似合うものなのは分かるけど、なんでこのタイトルなんだっけ…」

と考えてしまいます。

 

でも、具体的なテーマのないブログのタイトルなんて

こんなもんです。